SSブログ

インターキャット考 [ぎゃおの病気]

今日は久し振りに ぎゃおさんの登場です

どもっ!
どもっ!







ぎゃおさんは ウチにやって来た当初からの風邪っぴきさんです


風邪の症状が酷くなると インターフェロン(インターキャット)を投与していましたが


回数を重ねるうちに 手応えが今一つという状態になり


友人が紹介してくれた病院でセカンドオピニオンを受けに行き


「ビムロン」という天然型ヒトインターフェロン「ビムロン」に出会いました(主に仔牛に使用されていたそうです)


このビムロンに何度も助けられましたが 残念なことに製造が中止


(いい薬は商売にならないのでしょうか?)



そうこうしているうちに ぎゃおさんは抗生剤難民になってしまい


ほとんどの抗生剤に耐性ができてしまいました


13年間 抗生剤を使ってきたのですから・・・・仕方ありません


今月に入り ぎゃおさんのお鼻の状態が良くありませんでした


シャーレ上ではsensitiveだった抗生剤の注射を続けましたが


結果は・・・・・・・(-"-)


そこで Drから 「インターキャットを増量して使用しましょう」と提案が??


そんなことして大丈夫なのかと思いましたが 詳しく聴いてみると、、、


どうやら殆どの病院では メーカーの推奨する量よりもかなり少ない量を使用しているとの事


ネット上で インターキャットによる死亡事故などが報告されていますが


使用量が明確ではないことと個人差ということなのでしょうか?


それってどーなんでしょう?


ちょっと調べてみました

生理食塩液1mLにて溶解する。通常1回体重1kg当たりネコインターフェロン(組換え型)として 2.5~5MUを静脈内に注射する。

1バイアルあたり10MUですから、ぎゃおさんの場合は最大2バイアル必要?!


ぎゃおさんは静脈注射ではなく皮下注射



事故報告を見ても 殆どが皮下注射での処置ですし使用量もまちまち・・・・


Drの話では “怖くて静脈注射でそんな量は使わない”とのこと (かなりザックリまとめています ^^;)


良い薬なのに 使用の方法や量が確立されていないことにビックリです


効果はというと、、、、


こんな記事を見つけました





ビムロンを使用した時も ぎゃおさんに合った量をDrの経験と


ぎゃおさんの反応で探る・・・・という状態でしたが


今回も ぎゃおさんの反応(高熱や異変)を見ながら増減していく事に



現在 ぎゃおさんは快方に向かっております


やはり大切なことは


「獣医師が飼い主の質問にきちんと答えてくれる」

「その処置に対する話し合いがきちんとなされる」

っという事につきるのではないでしょうか?


話も聞かずに(説明するのを嫌がる)ごり押しするDrは敬遠するのが


大切な家族を守ることに繋がるのだと思います


基本ですよね これって(*'-'*)



芸術の秋
絵画風







iPhone4Sを入手して遊んでみました(^^♪
あしあと(10)  コメント(6) 
共通テーマ:ペット

あしあと 10

コメント 6

てんた

勉強になりました。
ぎゃおさん、快方に向かわれているようでなによりです。
やっぱり話しも聞いてくれないとか、説明がない先生だと、不信感を抱いてしまいますよね。
by てんた (2011-11-28 21:29) 

あびまま

>てんたさん
いやいや、私は諸先輩の記事を探しただけです^^;
我が子の代弁者という役割がきちんと果たせるよう
日々修行中でございます。
「完治を目指しながら落としどころをDrと探す」
という事も念頭に入れながら、趣味の通院(笑)を
続けています^^
(もう趣味って開き直らないと・・・・。^^;)

by あびまま (2011-11-29 13:12) 

erucat

あびままさん こんばんは^^

ぎゃおさん心配ですね・・
回復に向かうことを心から祈っています^^
by erucat (2011-11-29 19:59) 

銀狼

動物も人間も同じ。
身体を命を預けるわけですから、しっかりと納得いく説明をしてくれる
医者でなければ信用できませんよね。
寒くなってきてますが、ぎゃおさん共々体調には
お気をつけ下さいませ。。。
by 銀狼 (2011-11-30 00:43) 

あびまま

>erucatさん
調子どぅ?なんて顔を近づけると
そのまま頭突きされてしまいます^^;
コトバが通じない事がもどかしい毎日です。


>銀狼さん
仰る通りですね。
直接選べないぎゃおさんの代わりに
きちんとDrと向き合いたいと思います。
銀狼さんもお風邪など召されませんように^^
by あびまま (2011-11-30 10:34) 

みぬまま

先生と、納得がいくまでしっかり話し合うことって、大切ですね。

ところで、私自身薬関係の仕事をしていますけど、
やはり、企業が臨床試験をして、そのデータが当局(日本では厚労省)に承認されていない限り、
企業側も「○○に効く」「XXMUを注射しても大丈夫」などと公言することはできないんですよね。
用法・用量が確立していないというのは、「安全で有効」と公に認められたデータが今のところ存在しないのだと思います。

薬の効き方は個体差が大きいですが、ぎゃおさんにとってベストな用法・用量が見つかるようお祈りしています。
by みぬまま (2011-12-01 11:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。